6月に入りました。
今週ものびのびと遊んだ子ども達です。
6月に咲く綺麗な花、”紫陽花”作りを楽しみました。
紫陽花の色を話し合い、
場所による土の成分の違いによって色が変わることを知り、
「そっか、、、だから色が違うんだ、、」
「色が混ざっている紫陽花もあるよね」
と、それぞれじっくり紫陽花について考えました。
今回ははじき絵で紫陽花を表現しました!
花びらの模様をクレヨンで描き、
薄く溶いた絵具で色をつけます。
花の写真をじっくりみて花びらを描いたり、
好きな模様を描いて楽しんだり、、
それぞれがのびのびと表現を楽しみました。
薄く溶いた絵具を塗ると、、
クレヨンで描いた模様のところだけ弾かれ、
綺麗な紫陽花に仕上がりました!!
幼稚園の紫陽花が咲いたら、みんなで見ましょうね。
また、今週はお宝作りも楽しみました!
これまでは教師が折り紙で作った宝で、
宝探しを楽しんでいました。
次は、自分たちでお宝を作ることに!
お宝ってどんなものだろう、、?
「ダイヤモンド」
「金の葉っぱ」
「小判」
「氷の剣」
「海に沈んでいるもの」などなど、、
様々なイメージが浮かびました。
そこで、グループごとで何を作るか話し合い、
お友達と協力してお宝作りを楽しみました!
画用紙や廃材、
キラキラの紙やカラーセロハンなど
様々な素材を使って作ります。
「ここおさえてて!」
「これ切って貼ったらどうかな?」
友達と手分けして色々な種類の宝を作ったり、
友達と協力して作った後は、
自分でじっくりとこだわって作る姿もありました。
こんなにたくさん!!
またみんなで作った宝で宝探ししましょうね!
今週は他にも、
一生懸命マーチングに取り組んだり、
跳び箱に挑戦したり、、
楽しい事、一生懸命取り組んだこと、沢山の一週間でした!
心も身体も疲れたことと思います。
週末、身体をゆっくりと休めて、ご家庭で幸せな時をお過ごしください。