楽しかった運動会から
早くも2週間が経ち、
10月も終わりの週を迎えました。
大きな行事を乗り越えた経験から
更に自信をつけ、毎日元気いっぱい
伸び伸びと過ごしています。
水曜日には、先日収穫した
さつまいもの観察画に挑戦しました!
割り箸を鉛筆削りで削ったもので下絵を描き、
絵具で色を塗っていきます。
割り箸を削ったものを使用することで
木ならではの線が浮かび上がり、
細かい部分まで丁寧に表現することができます。
(↓出来上がりは水墨画のようなイメージです!)

「さつまいもはどんな形かな?」
「葉っぱはどんな色をしてる?」など
隅々までじっくりと観察し、
表現を楽しむことができました!
木曜日には壁面制作を行いました。
まずは様々な廃材を用いて
可愛いハリネズミを制作します。
包装紙やストロー、毛糸、
アルミホイル、フェルトなどなど…
自分のイメージに合ったものを
切ったり貼り付けたりして進めていきます。
大きさや長さ、貼り付ける方法など、
試行錯誤を繰り返す中で要領を知り
新しい学びを得ていきます。


そして午後からは、
落ち葉スタンプを楽しみました。
段ボールを葉っぱの形に切り、
模造紙いっぱいにスタンプを押していきます。
完成した模造紙にハリネズミを貼り、
秋ならではの季節を感じられる
11月の壁面が完成しました!☆彡

また、金曜日に行われた親子運動遊びでは
市立体育館にみんなが集まり、
大好きなお家の方と一緒に
沢山身体を動かして楽しむことができました!
ご奉仕してくださった田村先生、父母の会の方々
本当にありがとうございました。
~大切なお知らせ~
ひかり組の大切なお友達が
お引越しすることになりました。
一緒に過ごした時間は、
子どもたちにとっても教職員にとっても
かけがえのない宝物です。
新たな地でも、神様のお守りとお恵みが
豊かにありますように…
また沢山の人に愛されて元気に楽しく
毎日を過ごせますように…
心よりお祈りしています。

明日から3連休が始まります!
それぞれのご家庭で楽しく幸せな時を
過ごしてくださいね。
~自然との関わり~
子どもたちが園庭で見つけた
アオムシをお部屋で育てることになりました。
大切にお世話したいと思います!
