風が冷たくなるとともに空が高くなり、
秋らしい季節になりました。
涼しい日には園庭に出て
伸び伸びと身体を動かして過ごしています!
今週も楽しいことが盛沢山な1週間でした!!
🐜虫の声♪🐜
園庭で遊んでいるとバッタに似ている虫を発見!!
でもよく見てみるとバッタじゃないな…と気づく子どもたち
「昆虫の図鑑で調べよう!!」

調べてみると、「マツムシ」ということが分かりました!
「マツムシが出てくる歌があるんだよ~」と伝えると…
「え!どんな歌!」「何々~?」と興味津々!!
教室に戻った時に歌「虫の声」を紹介しました!
マツムシやスズムシってどんなのだろうと考える子どもたち。
図鑑で虫を見たり
動画を用いて実際の鳴き声を聞いてみたりしました。
「ほんとにチンチロリンって聞こえる!!」
「面白い!!」
とワクワクしながら歌を楽しみました♪
降園時には
「お家の人もこの歌知っているかもしれないから聞いてみてね!」
と子どもたちに伝えました。
するとさっそく次の日に
「お母さんに聞いたよ!」「知ってよ~!」
「一緒に歌ったんだ~」と嬉しい報告が沢山♪
秋にぴったりな歌をこれからも楽しんでいきたいと思います。
🥄たんぽぽ組と会食🥢
火曜日にはたんぽぽ組と一緒に会食を食べました!
小さいお友達のお手本となるよう
パクパク食べる姿やかっこいい姿勢で食べることり組さんでした🌟

食べ終わった後に一緒にじゃんけんをしている可愛い姿も…♡

また一緒に食べようね!
🥕冬野菜🥔
子どもたちと冬野菜について話し合い、
人参とジャガイモに決定しました!!
そして、ひかり組さんも同じ野菜に決まったということで…
一緒に育てることにしました!!
水曜日の午後、畑に種や種芋を植えました。
植える前には実際に種や種芋を
触ったり観察してみたりしました。
\人参の種ってすごく小さいね!/

最後はみんなと一緒にお祈りをしました。
美味しい野菜に育ちますように…!!

これからみんなでお水やりをして、大切に育てていきましょうね!
★運動会に向けて★
いよいよ来週は運動会!!
バルーンの取り組みや
かけっこ、ことり組ひかり組の合同競技なども
全力で楽しんでいる子どもたちです!
お部屋では壁面に飾る国旗を作ったり

運動会の看板制作をしたり…

益々運動会への期待が高まっています!!
~遊びの一コマ~ チーム対抗「積木の高さ競争」
先月のクラス便り、
”遊びの中の学びの芽”のコーナーで出てきた遊びの様子を紹介★

最近は、高く積み上げ、まだ制限時間は残っていますが
ギリギリになって倒れてはいけないと
「ここでストップにしておこう!」
と作戦を考えているチームも…!
毎回白熱しています!!
今週は運動会のリハーサルがあったり、
たくさん走ったりと、疲れを覚えていることと思います。
また、朝や夜には気温がぐっと下がり、体調を崩しやすい季節でもあります。
子どもたち、保護者の皆様の健康が守られますように。
お休みの間、疲れた身体をしっかりと癒し
来週も元気いっぱいな子どもたちに会えることを楽しみにしています!