ますます深まる秋を感じながら
自然との触れ合いを楽しんでいる子どもたち。
今週も、楽しいことが盛りだくさんの
一週間でした!
火曜日には、南小学校に出かけ
交流活動を楽しみました!
活動の計画を一週間前から
子どもたちに話していたこともあり、
当日をとても楽しみにしていました。
「小学校に行くの楽しみ~!」
「どんなお部屋があるのかな?」と
期待に胸を膨らませていた子どもたち。
初めは少し緊張しているような様子でしたが、
大好きな”じゃんけん列車”でたちまち笑顔に!
小学校のお兄さんお姉さん、
そして敦賀保育園のお友達とも
交流を楽しみました。

緊張が解けたところで、
次はお兄さんお姉さんが用意してくれた
秋の自然物を使った
ゲームコーナーで遊びました。
松ぼっくりクレーンゲームにどんぐり的当て、
けん玉、ボーリング、迷路などの
様々なコーナーを回り、
楽しむことができました。
ひかり組さんが作ったどんぐり転がしタワーも
大人気でした!




実際に小学校に足を運び、
学校生活をしているお兄さんお姉さんの姿を見たり、
楽しい時間を分かち合ったりする中で、
就学への期待が更に高まりました。
各学校では就学前検診も実施されています。
気持ちが揺れやすいこの時期、
安心して園生活を過ごし、
就学への意識を更に高めることができるよう
丁寧に導いていきたいと思います。
水曜日は幼稚園のお友達みんなが
礼拝堂に集まり、
収穫感謝礼拝をお捧げしました。
それぞれのご家庭から持ち寄った
野菜や果物を礼拝堂に飾り、
神様からの豊かな恵みに感謝して
喜びを分かち合いました。

また、これからも神様がくださる恵みに感謝して
過ごしていくことができるよう、
みんなでお祈りをお捧げしました。
そして木曜日にはいちご組と一緒に
園外保育に出かけました。
行き先は舞崎第二公園です!
少し長い距離でしたが、
小さいお友達の手をしっかりと握り
リードして歩く姿が
とても頼もしかったです。




週の終わり金曜日は焼き芋パーティー☆
異年齢交流のクラスに分かれ、
ひかり組の子どもたちが主体となって
焼き芋の準備の手順を伝えます。



焼き上がりを待つ間は
みんなで楽しいミニゲームを楽しんだり、
おにぎりを握ったりして過ごしました。
出来上がったホクホクの焼き芋を
口いっぱいに頬張って食べる姿が
とても可愛かったです♡



朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
休日しっかりと体調を整え、
また来週元気に会いましょう♪
~もりもり先生の運動遊び~
友達とペアになり
ふれあい遊びを楽しみました!

