今週も、大好きなお友達や先生と楽しく過ごすことができました。
☆はさみの連続切り☆
今回は画用紙で自分の顔を制作しました。顔の土台は教師が切って準備しておき、クレヨンで目や鼻・口などを描きこみました。その後、大きな黒い画用紙をチョキチョキチョキと連続ではさみの刃を進める「連続切り」を行い、良い長さに切り、お顔に貼っていきます!ニコニコの素敵な笑顔が完成しました˖✧


☆パプリカの収穫☆
生育が遅かったパプリカ…ようやく全て収穫することができました!
たくさんの恵みを下さる神様に感謝のお祈りをお捧げしました。「何を作ろうか?」と相談すると「うーんピザがいいんじゃない?」「ピザにはハム入れたい!」「ベーコンの方がいいよね!」と、美味しい計画が膨らみます。


☆運動会の取り組み☆
たんぽぽ組の子ども達が楽しんでいる「fun! fun! fun!」のダンスを市立体育館に行き幼稚園のお友達みんなに見てもらいました!嬉しい気持ちいっぱいにバスに乗り込み出発!ワクワクが止まらない様子でした。ひかり組のマーチングや、いちご組さんのダンスをじっくりと見た後は、いよいよ、たんぽぽ組の出番です!体を大きく動かしのびのびと表現していました。一生懸命に踊る姿が頼もしい一方で、なんだか、みんな笑顔がありません…あとで振り返ると、どうやら「かっこいい姿を見てほしい!」という思いが強くあったようです。日々成長しているからこそ、「より良い姿を見てほしい」「みんなが見てくれている」「どうしよう…」と感じたそうです。だから、「ダンスは100点!あとは、みんなの笑顔が見たいな…失敗しても大丈夫!」「何かあったらすぐそばに先生たちがいるから大丈夫!」と話しました。のびやかに表現を楽しみ、自信をつけ、運動会当日を楽しみに迎えられるように、支えていきたいと思います!
/その翌日にはみんなで見せあいっこの動画を見ました。「あ!〇〇くんだ!」「〇〇も出てきた!」と大喜びです!\

金曜日は、ひかり組さんがお祭りごっこに招待してくれました!お兄さんお姉さんが制作した焼きそばやたこ焼き、カステラは本物の様!
楽しい時間を過ごさせてもらいました。

今週は、緊張もあり疲れていることともいます。ゆっくりと過ごし、大好きなおうちの方とスキンシップをたくさん取って、心も体もリフレッシュして、来週元気に登園してきてくださいね。