2学期が始まりあっという間に2週間が経ちました。
今週も元気いっぱいに過ごしました!
★祖父母参観に向けて★
15日(月)の敬老の日について話をし、
おじいちゃん、おばあちゃんの好きなところを発表し合いました!
「いろんなところに連れて行ってくれるのが好き!」
「お菓子を買ってくれるところ!」
「お料理をしてくれるところ!」
「手を繋いでくれるところ!」
一人ひとりが嬉しそうな表情で話す姿に
私もとても嬉しくなりました。
参観でプレゼントする絵を描いた際には
「おばあちゃんの髪の毛クルクルしてるんだよ~」
「お庭に綺麗な花が咲いてて、それも描く!」
「髪の毛はこんな色だったかな~」
と大好きなおじいちゃんおばあちゃんのことを
思い出しながら丁寧に描くことができました!

祖父母参観、楽しみだね!
♪リトミック♪
久しぶりのリトミックでは
音楽に合わせて身体を動かしたり
二拍子のリズムに合わせてボールを落とし、キャッチをしたり…
楽しい活動がたくさんありました♪
友達とペアになってボートに変身!🚣

身体を伸ばしたり、縮めたり…盛り上がっていました🌟

★作品紹介★
制作遊びが大好きなことり組さんは
もの作り名人がたくさん!
廃材を使って面白い物に変身させる想像力や発想力に毎日驚かされています。
作った物をすぐに持ち帰るのではなく、
友達に紹介してみたら…!と思い
「作品紹介コーナー」を始めました!
・何を作ったか
・どんな材料を使ったのか
(箱?ガムテープ?などなど)
・どうやって遊ぶのか
この3つを聞き、友達の前で紹介してもらいました!
\僕はシンバルを作ったよ!/

\僕は箱を使ってバイクを作った★/
みんなの前でバイクを走らせていました!(笑)

他にも可愛い人形やパソコン、
ドラゴンに太鼓、ワニなどなど…
たくさんの物を紹介しました!
作った物を見せることで、
自信になり、更に制作意欲が湧く子や
刺激をもらって「私も作りたい!」
という気持ちが芽生える子の姿が見られました。
これからもどんどん作っていこうね!
★デカルコマニー★
技法制作「デカルコマニー」を楽しみました!
絵具をポタポタと垂らし
様々な模様や色の混ざり具合を楽しみました!

今回はデカルコマニーの「転写する」
といった特徴を使って
いつもとは違う表現も楽しみました。
ハートの半分だけをかいてみたり
線や丸を描き、花火にしてみたり…。
画用紙を開くと、
ハートの形になっていたり、大きな花火になっていたり
技法の面白さを存分に楽しんでいました♪

面白いね!
また、今週から本格的に
バルーンの取り組みも始まりました。
友達と一緒に合わせて表現する楽しさ、
技をするにあたって息を合わせる大切さ、
たくさんのことを経験していくと思います。
一人ひとりの成長する姿を
丁寧に支え、見守っていきたいと思います。
来週は祖父母参観です♪
火曜日、元気なみんなに会えることを
楽しみにしています!