長い夏休みの間も神さまに守られ、
元気に過ごした子どもたち。
夏期保育では久しぶりの再会を喜び、
友達や先生と夏休みの思い出をたくさん語り合っていました。
さて、夏期保育3日間も
楽しい活動がいっぱいでした!
月曜日には誕生会が行われ
8月生まれのお友達、先生を
みんなでお祝いしました!
火曜日には屋上で水遊びを楽しみました!

冷たい水が気持ちいいね~☆

水曜日には人形劇を楽しみました!
「はりきりみかん」のお話、
とっても面白かったですね!
劇団まるさんの皆さん、ありがとうございました!
また、この日の朝
教師が砂場のところを掃除していた時に
チョウの幼虫を発見しました!!
虫かごに入れ、教室に置いておくと
「わー!!」「何の幼虫かな?」と
興味津々の様子で見にくる子どもたち♪
※幼虫の写真が写ります…※
図鑑や絵本を開いて、
「アゲハ蝶の幼虫だ!!」と知り
育て方や、成長過程をじっくりと読んでいました!

教師が見つけたときには、
蛹になる前の幼虫が落ちており、
すでに弱っていた状態でした…
もしかすると羽化が難しいかもしれません。
成長に支障をきたし、最終的にはチョウに変態できなくなることも予想されます。
小さな命も大切に、
素敵なアゲハ蝶になるよう
子どもたちと一緒に見守っていきたいと思います。

~好きな遊びの一コマ~
カラフルな積木を使って
面白いコースを作っていました♪

「ここに三角の積木を置いて滑り台みたいにしよう!」
「転がす丸い積木がどこか行かないように、周りに柵を置いておこう!」
友達と意見を出し合う姿に成長を感じたひと時でした☆
~お知らせ~
大切なお友達が
敦賀の地を離れることになりました。
お別れは寂しいですが、
新しい場所でも
神様の恵みとお守りがありますよう
いつもお祈りしています。
さあ、いよいよ来週からは2学期が始まります!
月曜日、元気いっぱいに会えることを楽しみにしています!