6月に入り、涼しい風や
気持ちの良い晴れの日が続きます。
教室に入ると
新しい壁面に変わっていることに気付き
「かわいい~!」と
じっくり見ていました♪
6月も大好きな子どもたちと
たくさん身体を動かして
のびのびと過ごしていきたいと思います!
★食育★
栄養士の藤原さんが来て下さり
玉ねぎの皮むきの
お手伝いをしました!
春ならではの新玉ねぎ。
水分を多く含み、柔らかくて辛くない
といった特徴も教わりました!
次の日の会食で使われると聞き
嬉しそうに手伝う子どもたちでした🌟
\みんなの手より大きいね!/

🔴色紙積木🔷
火曜日には色紙積木を行いました。
丸や三角、四角など様々な形を組み合わせて
ロケットや家、電車など
色々なものに見た立てて作るのを楽しみます。
糊の使い方を確認し、
好きなものを作り始めます。

動物を作ったり、車やお花、太陽を作ったり…
形を組み合わせて
色々なものを作る子どもたちの想像力に
驚かされました!
🌼花の日礼拝🌼
木曜日には花の日礼拝を守りました。
花に示された神さまの愛に気付き、
私たちも同じように愛されていることを
感じる嬉しい礼拝です。
お部屋ではみんなが持ち寄ったお花を
アレジメントしました!

「このお花綺麗だね~」
「この色可愛いね」
色や形の違い、香りに気付き
丁寧にアレジメントしていきます。

礼拝堂に上がると
持ち寄ったお花が綺麗に飾られ
とても嬉しそうな子どもたちでした。
その後は
花の日の嬉しい気持ちを
たくさんの方に届けにいきました!
ことり組は
昼夜問わず、私たちの安全を
いつも守って下さる消防署に行きました。
\いつもありがとうございます!/

\お仕事頑張ってください!/

カードの制作過程では
文字に興味があるお友達が丁寧に書いてくれたり
「消防士さんに渡すから、消防士と消防車を描く!」
と絵を描いてくれたり…
渡す相手を想いながら
心を込めて制作することができました!
花の日や、訪問を通してより多くの方と
嬉しい気持ちを分かち合うことができました!
🌱芋苗差し🌱
金曜日には
美浜町の新庄にある
大谷原の農園に出掛け、
芋苗差しを体験しました!
秋の芋掘りに向け
一つ一つ丁寧に差していきます。
「大きくなりますように」
と願いを込めて取り組む姿に
心があたたかくなりました。

帰りのバスでは
「なんかさつまいも食べたくなってきた!」
「夜ごはんはお芋にしてもらう♪」
と嬉しそうに話す子どもたちでした。
苗差し楽しかったね!
秋の遠足がこれから楽しみです♪
今週も楽しいことが盛沢山な一週間でした。
最近は鼻水や咳が出てくる子も増えてきました。
お休みの間、しっかりと身体を休めて
来週も元気いっぱい遊びましょう!