今週も幼稚園の中で元気一杯過ごしました。

ひかり組主催の「いちご狩りパーティー」に招待していただき、ひかり組特製いちごの「いちご狩り体験」をさせてもらったり、特製いちごを使ったご馳走も沢山ふるまってもらいました。

お外では・・・。

園庭で山や川を作るのが大好きな子どもたち。今週は全員で裸足になる日を設けました。「山作ろ!」「水流したい!」とじっくりと遊びを楽しんでいました。金曜日には「裸足になっていい?」と自ら発信し、遊び込む子どもの姿もありました。

幼児期ならではの、水や泥、土などの感触を楽しむ遊び。子ども達には思う存分味わってもらいたいと思います。

また、制作の場面では・・・。

カタツムリ制作で、ハサミの1回切りに挑戦しました。刃を一度開いて閉じたら一度で切れるくらいの細い短冊を準備し、3名ずつ順番にハサミを体験しました。手を切らないように慎重に“チョキン”と切り分けた後、カタツムリの殼に見立てた丸い土台に糊で貼り付けました。

食育の取り組みも・・・。

管理栄養士の藤原さんが玉ねぎを持ってお部屋に来てくださいました。まずは玉ねぎの皮剥きのお手伝いをした後、藤原さんが絵本『そらまめくんのベット』を読み語りをしてくださいました。そして、実際にさやに入っているそらまめを見せてもらいました。「そらまめくんのベット、触ってもいいよ!」とお声掛けいただき、順番にさやを触らせてもらいました。「なんか、濡れてた」「ヌルってしとった…」と新しい発見をしたり、そらまめのほうが気になって注意深く観察したり、興味津々な子ども達でした。

今週は他にも・・・。

運動遊びで汗びっしょりになってサーキットをしたり、暖かな気候のもとお外で沢山遊んだりして、少々疲れている様子もありました。「大好きなお家の人に一杯ぎゅっぎゅ!してもらってね!」と降園時声を掛けました。

お休みの間、スキンシップを沢山とってもらい、月曜日ニコニコのみんなに会えるのを楽しみにしています。

/「おひさまが気持ちいい!おやすみなさい!」\