2025年度の歩みが始まりました。
待ちに待った入園式の日…満開の桜が迎える中、10名のいちご組の子どもたちと出会うことができました。
園長先生が一人ひとりの頭に手を置いて祝福をしてくれました。

お部屋で一人ずつお名前を呼ぶと、嬉しそうに前に出てきてくれました。入園のお祝いに、父母の会から「こどもさんびか」と、ことり組のお兄さんお姉さんから、素敵なペンダントをもらいました。

翌日からは、お部屋で好きな遊びを楽しみ、少しずつ園生活の仕方を子どもたちに伝えながらゆったり過ごしています。
ずっと一緒だったお家の方と離れ、登園の際に涙が出てしまう子どもたちも、お部屋に入り好きな遊びを見つけると、遊びに熱中し、色々なお話をしてくれたり、絵本を持って膝の上に座ってくれたりしています。
園庭で好きな遊びも楽しみました。いちご組の子どもたちが園庭に出ると、大きいお兄さんお姉さんや先生たちも「きゃー!いちご組さんだ!」「可愛い!」と駆け寄ってきてくれ、すっかり幼稚園のアイドルです!手を繋いでもらったり、遊びを教えてもらったりして、とても嬉しそうな子どもたちでした。

これまで大切に育んでこられた子どもたちを、幼稚園に託してくださり、ありがとうございます。
まずは幼稚園が安心できる場となるよう心掛け、そして様々な経験をする中で、子どもたちが伸びやかに自己発揮することができるよう、一人ひとりの成長のペースに合わせて、あたたかく丁寧に見守っていきたいと思います。
子どもたちの成長が今からとても楽しみです!お家での様子や、できるようになったこと、困っていること、心配していることなど、何でもお話しください。子どもたちの成長の喜びや不安も分かち合い、共に歩みを合わせて子どもたちを支えていきたいと思っています。


新生活が始まり、子どもたちも、お家の方々も疲れたことと思います。週末ご家族でリフレッシュして、ゆっくり身体を休めてくださいね。また月曜日、元気なみんなに会えるのを、楽しみにしています。

\お友だちと、ジャンプジャンプ!/

来週からも、いっぱい遊ぼうね!

2025年度 いちご組担任 森下 友美