今日の会食は、ご飯、白身魚の磯部揚げ、切り干し大根の炒め煮、みそ汁です。
「五感」とは、視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚の感覚機能のことです。
脳が急速に発達する幼児期にいろいろな感覚を刺激することは、大切です。
食事では、おいしそう(視覚)、いいにおい(嗅覚)、温かい、冷たい(触覚)、おいしい(味覚)
ぽりぽり、サクサク(聴覚)など五感をすべて使います。
特に子どもたちは、「視覚」からの情報が強いといわれるので、会食の見本を見てくれる子どもたちが、
「わあ、お魚だあ、美味しそう♪」と早く食べたいなあと食欲を盛り上げてくれるような盛りつけを心がけています。
今日は、外でたくさん遊んだクラスや、野坂山にお出かけしたクラスもあり、みんなおなかペコペコでした。
いつも以上に会食をもりもり食べてくれました!